舞台挨拶とトークイベント情報(随時更新)
このページは『緑の牢獄』に関する舞台挨拶とトークイベント情報を掲載します。随時更新しますので、週一回ぐらいの頻度でチェックしていただけると嬉しいです。
舞台挨拶
【終了】那覇・桜坂劇場

初日限定舞台挨拶
日付:3/27 13:30~の回 / 19:00~の回
登壇:黄インイク(監督)、中谷駿吾(撮影)
【終了】東京・ポレポレ東中野

舞台挨拶(一)
日付:4/3~4/6 10:00~の回上映後
登壇:黄インイク(監督)、中谷駿吾(撮影)、菅谷聡(制作)
★菅谷聡の登壇は4/6の回のみ★
——————————————————————————————————————–
舞台挨拶(二)
日付:4/10~4/11 10:00~の回上映後
登壇:松田良孝(ジャーナリスト、『八重山の台湾人』著者)、山上徹二郎(本作共同プロデューサー)
【終了】大阪・第七藝術劇場

リモート舞台挨拶
日付:4/24(土) 14:25~の回上映後
登壇:黄インイク(監督)※Zoomでのオンライン出演
トークイベント
【終了】オンライントーク 01「人生初の出版記念 裏話大放送!」

人生初の書籍出版となった黄インイク監督と、翻訳兼校閲として出版を支えた翻訳者:黒木夏児さんによる裏話大放出!
ゲスト:黄インイク(監督・著者)、黒木夏児(訳者)★アーカイブ映像はこちら★
【終了】書籍出版記念トークイベント開催 at ジュンク堂書店那覇店

西表炭鉱研究の第一人者 ジャーナリスト三木健さんと、社会学を専門とする移民(華僑・華人)研究者の八尾祥平氏、本作著者:黄監督を交えたトークセッション!
ゲスト:黄インイク(監督・著者)、三木健(ジャーナリスト・『沖縄・西表炭坑史』著者)、八尾祥平(日本学術振興会特別研究員[上智大学])
【終了】オンライントーク 02「八重山の台湾移民」

戦前海を渡って、八重山諸島にやってきた台湾人移民たちは一体どのような生活を送ったのか?そして移民第一世代がほとんど亡くなった今、日本人として育てられた孫世代はどんな風にこの「台湾ルーツ」を守っているのでしょうか?
ゲスト:黄インイク(監督・著者)、玉木慎吾(SEX MACHINEGUNSメンバー)
★アーカイブ映像はこちら★
【終了】オンライントーク 03「『緑の牢獄』製作秘話」

2014年から始動、7年間をかけて完成した『緑の牢獄』は、製作チームの三人にとって一体どんな存在なのか?ドキュメンタリーと再現ドラマはどんな風にバランスをとっていたのか?
ゲスト:黄インイク(監督・著者)、中谷駿吾(撮影)、菅谷聡(制作)
★アーカイブ映像はこちら★
短編映画『草原の焰』特別上映&トークイベント

九州公開記念イベント
『緑の牢獄』では描き切れなかった、脱走する坑夫の絶望をフィクション描いた短編映画『草原の焰』が上映されます!上映機会がほとんどないので、結構レアです!
日時:9/23(木・祝)19:00 〜 20:00 (開場18:00~)
会場:ROOTH2-3-3(大牟田市不知火町2丁目3−3)
入場料:ドリンク一杯
ゲスト:黄インイク(本作監督)
聞き手:石渡麻美(福岡映画部)
お申込先:
092-984-1131 (ROOTH2-3-3)
もしくは
Instagram(@rooth233)へDMください
映画『緑の牢獄』九州公開記念トークショー

日時:9/24(金)14:00 〜 15:00
(セントラルシネマ大牟田での初回上映後)
出演者:黄インイク(本作監督)
会場:イオンモール大牟田 一階 ありあけコート
(福岡県大牟田市岬町3-4)
参加費:無料(予約優先)
お申込先:
0944-41-0560 (未來屋書店大牟田店)
もしくは福岡映画部(info@fukuokaeigabu.com)にメールください
ノンフィクション創作 ー 映画と書籍『緑の牢獄』から
